月別アーカイブ

  • 2022年11月 (2)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年2月 (1)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年3月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (19)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (5)
  • 2018年8月 (13)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (1)
  • 2017年3月 (3)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (9)
  • 2016年8月 (16)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年3月 (1)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (4)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (6)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (14)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (8)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (3)
  • 2014年9月 (8)
  • 2014年8月 (11)
  • 各小委員会

    岡山県高等学校商業教育協会


    大きな地図で見る

    〒703-8281
    岡山市中区東山3丁目1-6
    岡山東商業高等学校内

    お問い合わせ

    令和2年度 ビジネス情報分野教員対象研修会を開催しました

    2020年11月4日(水)9時30分から岡山県立矢掛高等学校にて、Google  Analyticsを活用しGoogleスプレッドシートおよびドキュメントで共同編集し、スライドを使用した報告までを行う研修を開催いたしました。

    DSCPDC_0003_BURST20201104093056971_COVER

    委員長挨拶

    IMG_5288

    今回は茨城県と岡山県をオンラインで繋ぎ研修を行いました。講師はイーディーエル株式会社の大迫さんとラインズ岡山の西崎さん・天野さんにご協力いただき、ビジネス情報分野初のオンライン研修がスムーズに行えました。

    IMG_5301IMG_5304

    午後からの研修は、Google Analyticsを活用した分析結果を共同編集し、スライドを活用した各グループの発表を行いました。発表の相互評価をオンライン上で行うなど、GSuiteの機能を最大限に活用ながらの研修になりました。

    今回の研修では、データの収集・分析・報告までの一連の活動を体験することができたので、今後は生徒がデータを活用し問題解決が行える力を身に着ける授業がデザインできるようになるきっかけを掴めたように思います。また、ビジネス情報分野の科目だけではなく、教科や科目を横断した授業にもビッグデータやGSuiteを活用できるヒントが多くありました。

    IMG_5310

    最後は、副委員長が本日の研修のまとめと振り返りを通じて研修のねらいを再確認しました。

    コロナ禍にも関わらず21名(委員含む)の先生方に参加していただき、大変有意義な研修会となりました。今後も現場のニーズに合った研修を開催していきますので、多くの先生方の参加をお待ちしております。